行政書士、独学で合格できるか?初学者、独学おじさんが挑戦!奮闘ブログ

法律初学者、独学おじさんが行政書士試験に挑戦!奮闘ブログ

万年筆のプレピーが復活!

どうなってるの?インクがでない万年筆がこんなに気になると思っていませんでした。しかし、私の性格から考えると必然なのかも。できないとやりたくなる。深層心理ですね(笑)

何かのきっかけでインクがでなくなるプレピー(プラチナ)ですが、またインクがでるようになりました。字を書いてもかすれなくなった。

万年筆のペン先をティッシュにあてるとインクが勢いよく出て来ます。毛細管なんとか現象?(笑)インクの出が悪いプレピーのペン先を何度もティッシュにあてているとインクの出が改善されました。インクの出(量)を確認する時はティッシュを使うといいかもしれません。

注文していたパイロットのカクノが先ほど届きました。青のインクを買って青色で使おうかなぁーと思案しています。最終的にはボールペンから万年筆にすべて移行したいです。

 

不合格だったら全額返金、行政書士通信講座、フォーサイト

不合格だったら全額返金!素晴らしい制度ですね!講座に自信がないとこんな全額返金制度なんてやれないと思います。

しかし、全額返金の摘要条件をよく読むと

ざっくり言うと行政書士試験に不合格になっただけでは全額返金はされないようです。フォーサイト摘要条件に合格しないと行政書士試験に不合格だったとしても全額返金はされないようです。ようするにフォーサイトの摘要条件に不合格だったら全額返金されない。ややこしい(笑)

摘要条件とは?詳細は分かりませんが公式サイトに掲載されている摘要条件を読むと難関条件のように思います。フォーサイトの摘要条件に合格する人は行政書士試験に合格する可能性が高い。こんな制度です(笑)

ようするに、受験生の皆さんにがんばれー!応援する制度だと思います(笑)

フォーサイト行政書士講座は、他社と比べると割安だと思います。

全額返金保証制度 | 行政書士の通信教育・通信講座ならフォーサイト

買い取りソフトのような通信講座があればいいだけどなぁ。

パイロット、万年筆、カクノは最高です!

プラチナのプレピーのインクの出が悪い理由がなんとなく分かりました。

プレピーは連続して使用すると徐々にインクの出が悪くなるようです。本日、プレピーを試すと普通にインクが出ました。改善したのかと思いきや線がじわじわ細くなり、線が途切れ始めました。こうなるとイライラして使い物になりません。私が手に入れたプレピー固有の症状なのかもしれません。(プレピーも評判が良いので)

一方、カクノは?

数週間前から時々、カクノを使っています。基本、私はパイロットのゲルインクボールペンを使います。万年筆のカクノは安定期的に継続し程よい量のインクを出してくれます。素晴らしいですね。数万円以上もする万年筆を使った事がないので高級品と比較ができないのが残念です。今度、試し書きが出来る店を探してみます。実家にペン先が金色の万年筆があったような記憶があります。探してみます(笑)。

私の予想では数万円の万年筆も900円のカクノも書き味に関しては遜色ないと思います(笑)もしかしたら水性インクだから書きやすいのかも?水性ボールペンってありそうですよね?探してみます(笑)

 

ゲルインクは基本、水性のようです。知らなかった。書きやすさとインクの特性は密接に関係しているようです。インクが理由だったとは(笑)

 

https://www.mpuni.co.jp/customer/ans_15.html

 

パソコンさわると余計な事ばかりやってしまう

仕事でパソコンを使う機会が多いのですが、パソコンをさわりはじめるとニュースを見たり、このブログが気になったり(笑)余計な事までやりはじめ勉強時間を圧迫していいます。5月から本気モードで行政書士試験に取り組む予定です。4月からだったような?(笑)過去の事は変えられません。5月からだった事にします。

5月からは肢別問題など問題演習を中心に取り組みます。

法律初学者である私の感想になりますが、最近、参考書を読んでいると以前と比べ理解が容易になってきた印象を受けます。おそらく、条文や判例などの奇妙な言い回し、表現に慣れて来たのでしょう。見たことも書いた事もない熟語を多少、覚えたので説明の意味を辞書を引かなくても分かるようになって来ました。

特に古い判例がうっとおしいです。判例集判例を抜粋するだけの場合が多く分かりやすい説明が殆どありません。これには理由もあります。最高裁で差し戻しなど判例集に載っている裁判の判決がでた時点で結果が分からない場合があります。しかし、その後、結果がでてるわけですから、最終的にどのような判決がでたのか?そこは著者が調べて判例集に載せるべきではないでしょうか?(笑)有名な判例だったのですが、「ト合格のトリセツ」には最終的な判決(結論)が載っていました。感動しましたね(笑)同じような事例が何例かありました。

いまさらですが司法書士向けの参考を使って学習したらよかったかもしれません。そもそも行政書士合格者レベルで参考書を執筆するのは無理があると思います。かといって大学教授が執筆した参考書は難しすぎて読む気力を失います(笑)ページ数が多すぎるのもうっとうしいです。

今年の試験に落ちたら来年は司法書士向けの参考書で勉強します!ただ、司法書士試験の試験科目に行政法が含まれていません。また行政法かよ。ほんと行政法はやっかいだ。

 

最近、安い万年筆に興味津々です

数十万もする万年筆も売られていますがダイソーの110円の万年筆も書きやすい。物の価値、価格も不可解の一つです(笑)。今度はプラチナ(社名)の300円ほどの万年筆をAmazonで購入しました。商品名はプレピーです。書きごごちは良いのですが時々、線が途切れる、かすれます。これはダイソーの万年筆も同じです。実は私がダイソーで購入した万年筆はプラチナ製でした。パイロットのカクノは他の万年筆より少し高い。900円ほどですがダイソーと比べると数倍です。しかし、このカクノはいつ使っても適度にインクが出てかすれる事もなくスラスラ書けます。安定しています。独学おじさん推奨万年筆にします(笑)。

プレピーはもう少し使って様子をみます。かすれが改善されなければカクノをもう1本購入します。赤色インクを使いたいので。

行政書士試験に合格したら少しお高い万年筆を買いたいですね。

ちなみに、勉強は毎日やっています。ちょっと飽きてきましたけど(笑)

 

追記[2024/04/25 22:15]

イライラするのでパイロットのカクノを赤インク用にもう1本購入しました!
私が購入したプレピー(PLATINUM preppy)だけ調子が悪いのか?分かりませんが数時間放置した後、使用を開始するとインクが通常通りに出ません。個体差なのかな?カクノは安定してインクがでます。ダイソーで売っていたプラチナの万年筆も同じような症状だし。ぬぬぬって感じですね(笑)まだダイソーの110円の方がインクがでやすいです。

 

有償修理の場合
新旧問わず、本体価格 1,100 円(税込)以上の当社商品(。本体価格 1,100 円未満の商品は修理対象外となります。)

https://www.platinum-pen.co.jp/common/pdf/%E3%83%95%E3%82%9A%E3%83%A9%E3%83%81%E3%83%8A%E4%B8%87%E5%B9%B4%E7%AD%86_%E4%BF%AE%E7%90%86%E6%A1%88%E5%86%85.pdf

 

字が綺麗に書けるといいですよね

漢字はなんとか誤魔化せますが、ひらがな、カタカナは難しい。

字も独学ですが、字が下手だと指を指された経験はありません(笑)

勉強癖がついたのでペン字学習も始めようかと思いまた本を買ってしまった(笑)

こんな事している場合ではないのですが(笑)

初学者は2年かけて行政書士試験の勉強をした方がいいと思います。(個人の感想です)

条文や判例をその都度、読んで理解をしていたらなかなか前に進みません。

私は条文、判例を確認するの止めました。来月からアウトプット、問題演習を中心に学習します。解けない問題、肢があれば、その都度、条文、判例を確認するように変更します。肢別最低10周を目標にします(まだ半年ある)。

もっとゆっくり勉強したいですね。勉強が趣味になって来ました。こんなんで合格するのかしら?(笑)

 

追記 2024/04/21

ペン字の練習帳を見ると、著者によって見本が全然異なる事に気づきました。どれも美しい文字に見えますが基準が明確じゃないのかもしれません。

万年筆を買いました![パイロット、カクノ]

Amazonで送料込みで900円でした。安い!万年筆って高い印象でしたが近頃は100均でも売られているようです(試してみたい)

なんで万年筆を買ったのか?Amazonアプリ上で万年筆の画像が表示され900円だった事が主な理由です。

実際に使ってみましたが書きやすいです。カリカリした感じもなく滑らか書く事ができました。芯はFサイズでした。パイロットのボールペンで例えると0.3mmぐらいの線の太さです。インクが水性なので光沢のある紙に書くと紙が汚れます。

確かに万年筆は書きやすい。しかし、パイロットのゲルインクのボールペンも同じく書きやすい(笑)あえて筆記用具として万年筆を使う理由は特に見当たりません。万年筆の詰め替え用の小瓶に入ったインク(インキ?)が安いのでインク代を節約する為に使うのでしょうか?

イラストなどで濃淡のある線を描きたい時は万年筆は便利かもしれない。

100均の万年筆を買って来ました!

今回、購入したパイロットの万年筆と比べて書き心地に遜色はありませんでした。ダイソーが凄いのか?それとも万年筆のペン先に精密性は必要ないのか?それとも耐久性に違いがあるのかもしれません。

万年筆は一本持っていても邪魔にならないと思いますね。インクの種類が多いのもメリットかも。お絵描き向きかなぁ。

それと万年筆はメンテナンスの手間があるようです。定期的に使用しないと目詰まりが起きる場合があるようです。ただ、ペン先が洗えるので使用にはそれ程、影響ないようです。

 

追記

僅かに万年筆の方が滑らかです(ボールペンと比較)。この僅かに価値を感じる人が万年筆を好むのかも。私はハマりそうです(笑)

追記2

ダイソーの万年筆の線の太さに変化が。昨日は0.3ぐらいだったのが0.5ぐらいに太くなりました(笑)パイロットの万年筆は変化が見られません。また何か変化がありましたらご報告致します。

追記3

万年筆いいですね!書きやすい!大量に予備で購入したパイロットの芯が余ってしまう。しかし、万年筆は紙を選ぶ難点がありましたね。当分、万年筆はメモ用に使うようにしよう。(紙にメモする習慣がない)。小説でも書こうかな?(そんな暇はない)。紙に作文して、その紙を撮影しこのブログに画像を投稿する?これはどうでしょうか?(笑)斬新なアイディアにも思える(そんなアホな事やっている人を知らない)

追記4

実は昨日の夜、ダイソーの万年筆を使おうと思ったらなかなかインクが出ませんでした。翌日も同じ現象が起きました。現在、2024/04/12の1時14分。とうとうインクが出なくなりました(笑)ペン先を下に向けて保管します。明日、インクが出るでしょうか?パイロットの万年筆はこのような現象はまだ起きていません。900円の伊達ではありません。私は昔からパイロットを好んで使っていました。

追記5

2024/04/12 9:28 ダイソー万年筆が復活しました!インクカートリッジの中に小さなボールが入っています。万年筆を上下振ったことも効果があったのかも。

 

追記6

[2024/04/12 20:03]Amazonで350ml入りインク(青)を購入した後、同じタイプの黒がAmazonで売られていなかったのでGoogleで検索するとヨドバシ・ドット・コムで送料無料で300円も安く同じインクが売られていました。更にポイントが付くので実質400円もAmazonより安かったです。私の中でAmazon神話が崩壊しました(笑)
コスト面を考えると万年筆の方が安いですね。知らない事ばかりです。
とにかく万年筆は書きやすい!鏡の上の水滴で文字を描いている感じです。ペン先のインクが紙に吸い込まれる。こんな感触です。これまではボールペンで文字を書くと指が疲れましたが万年筆に変えると半減、それ以下の負担で収まりそうです。なんで、もっと早く気づかなかったんだ。後悔の日々が当分続きそうです(笑)。

 

 

行政書士、独学で合格できるか?初学者、独学おじさんが挑戦!奮闘ブログ