行政書士、独学で合格できるか?初学者、独学おじさんが挑戦!奮闘ブログ

法律初学者、独学おじさんが行政書士試験に挑戦!奮闘ブログ

行政法を効率的に勉強する方法

行政法に苦戦しています。似たような言葉が多く問題文を読むと思考停止します(笑)

例外に例外があったりほんとややこしい。よくこんな試験に合格できるなぁー。驚きです。知り合いに行政書士がいますが話しても、そんなに賢そうに思えません(笑)繰り返し、努力、これしかないのかも。効率よく勉強する。肢別問題集10周が効率よいと思えません(笑)

何回も受験したくない。1回で合格したい。効率のよいスマートな学習方法を求め情報収集に努めた結果が肢別問題集10周以上です。そもそも職業も学歴も年齢も違う。万人に当てはまる楽して合格する魔法の学習法なんてないのかも。それと初学者向けのわかりやすい参考書がない。これも理解を難しくいている理由かもしれない。自由国民社の本は比較的、分かりやすい。口語民法は分かりやすいのに2013年を最後に改訂版が出版されていないようです。

参考書を分かりやすく解説する参考書があればいいかも。絶対に売れると思います。どうして日常的な言葉で説明できないのかな?法律用語の説明を法律用語を使って説明する参考書が多い。

更に厄介なのが判例です。判旨(要点)を読んでも何が言いたいのか?さっぱり分からない。参考書では文末に肯定、否定が記載されている。要領のよい人は判例の中身は無視して結論だけ暗記するようです。

私がバカだから理解できないと思っていましたが、弁護士や教授も矛盾を感じる判例をたくさん紹介しています(とんでもないバカではなかった)。日本の裁判はあまりにも主観的な判決が多い(根拠、基準が曖昧)。犯罪を犯す気はありませんが万が一、冤罪などで起訴され法廷に立たされる事になったら私はChatGPTに裁かれたいです(笑)

行政書士、独学で合格できるか?初学者、独学おじさんが挑戦!奮闘ブログ