行政書士、独学で合格できるか?初学者、独学おじさんが挑戦!奮闘ブログ

法律初学者、独学おじさんが行政書士試験に挑戦!奮闘ブログ

確定申告の準備でブログの更新が滞っています。

毎日、投稿する勢いでブログを始めましたが毎日はちょっと厳しいです(笑)。

確定申告はずっと自分で申告しています。年に1回なので記憶を蘇らせるのが一苦労です。アウトプットができていません(笑)。毎月申告する制度に変わった方が楽かもしれません。インプットとアウトプットが大事です。

庶民には煩雑な税の申告をさせ上級国民の国会議員は裏金勘定科目を使って無申告。公然と脱税をやっているます。しかも脱税額が数千万円から億を超える。民間人だったら刑務所行きです。これでは中国を批判できません。

本日、岸田首相が衆院政治倫理審査会に出席するそうです。当初は密室で行われる予定でしたが唐突に岸田首相の意向で自ら出席する事になったそうです。首相が審査会に出席するのは珍しいことのようです。試験に出題されそうな感じもします。そもそも政治倫理審査会がどうのような審査会なのか?
行政不服審査会と同じような審査会なのか?さっぱり分かりません。

行政不服審査法の審査会(行政不服審査会)は国民が行政庁に審査請求する事で審査されます。政治倫理審査会が行われる事になったのは、誰かが審査請求したからなのか?

 

政治倫理審査会
政治倫理審査会は、政治倫理の確立のため、議員が「行為規範」その他の法令の規定に著しく違反し、政治的道義的に責任があると認めるかどうかについて審査し、適当な勧告を行う機関です。
 本審査会は、国会法に基づき、第104回国会の昭和60年12月から設置されています。

https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_iinkai.nsf/html/iinkai/rinri.htm

国会法の何条なんですかね?
どうせ国会法も10条ぐらいかなぁと思いましたが133条までありました。
ちなみに国家賠償法は6条しかありません(笑)

ja.wikipedia.org

Wikipediaの方がわかりやすかったです。政治倫理審査会で何か判断されても勧告(任意協力)しかできないようです。しかも委員の殆どが自民、公明。25人中、立憲が5人、共産が1人(笑)(委員名簿
政治倫理審査会を開く事を決めるのも自民党で判断するのも自民党。根本がおかしいと思います。

私は行政書士試験の勉強に専念します(笑)。
あ、その前に確定申告をやらないといけません。

昔、国会議員が年金を払っていない事が露呈し「未納3兄弟」などと揶揄されていました。「脱税家族」はどうですか?(笑)

行政書士、独学で合格できるか?初学者、独学おじさんが挑戦!奮闘ブログ